2023.10.28 ☆秋の土用☆
こんにちは。
本日は斉藤がブログ担当いたします。
土用と言えば夏の土用を思い浮かべる方が多いと思いますが
春夏秋冬の合間に訪れることをご存知ですか?
まさに今『秋の土用』で、10/21~11/7までの期間です。
夏の土用と言えば「うなぎ」が有名ですが、
春夏秋冬の土用によってそれぞれパワーフードがあるんですよ!
秋の土用では
*青い食べ物!
青魚(サンマ、サバ、イワシなど)
青菜、大根の葉、カブの葉…など
*『た』のつく食べ物!
大根、大豆、玉ねぎ、卵焼き、タコ、鯛…などなど
季節の変わり目で体調の不調が出やすいこの時期。
身体のバランスを整える助けをしてくれる食材を
取り入れてみてはいかがですか?
また疲れを癒したいときには、是非当店をご利用ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2023.10.23 秋盛り♪
皆様、こんにちは☆★☆★ウエダです☆★☆★
さてさて、何だか急にめっきり秋らしくなってしまいましたね♪
秋と言えば・・・芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、睡眠の秋、スポーツの秋・・・と
たくさんございますが、皆様は今年の秋はどの様に過ごされるのでしょうか?
ウエダはと言いますと・・・スポ・・と言いたい所ではございますが←運動音痴(*過去のブログと本人の立ち振る舞い参照)、
食欲の秋(スタッフにもびっくりされるくらいよく食べます(お菓子のみですが・・・))と、
睡眠の秋(最近休日には背骨が固まるほど寝ております)と、
ちょびっと芸術の秋でしょうか・・・
実はウエダ、何を隠そう高校時代は演劇部でございまして、
その後も学生時代少しばかり演劇に片足突っ込んでおりましたのです。
もぉゥン十年も前のお話でしたが、今月初旬観てしまいました!!!
甲斐善光寺での、ミ☆「怪19」☆彡
日本の昔ながらの怪談の舞踊劇でしたが、役者さん皆様キラキラ輝いていて、
すこ~~しセリフ噛んじゃったりしても笑いに変えたり、
ほんっとぉぉおおおにドキドキワクワクな素晴らしい一時でした♡
いいなぁ~楽しそうだなぁ~またウエダもやりたいなぁ~・・・
もぉ「若い」と言われるには過ぎてしまったお年頃・・・
ですが、心は若くあり続けたいなぁ~と思った一夜でした♪♪
と、締めくくるつもりバリバリだったのですが、
ウエダがこう思えるのも、たくさん睡眠をとって(何だったらスタッフに施術してもらって)
心身共に元気な証拠♪♪♪
一緒に働いてくれてるスタッフの皆、お菓子いっぱい食べちゃうけど、
こんなウエダをよろしくお願い致します(ヾ(´・ω・`)ノ(o´_ _)o)ペコッ
2023.10.12 疲れを溜めないように
こんにちは!
本日は近藤がブログを担当します♪
その日の疲れはその日のうちに解消するのが1番ですが
皆様はいかがでしょうか?
なかなか難しいですよね...。
普段の生活習慣から疲れを溜め込まないように
心がけることって大切!
最優先したいのが、睡眠・休息を十分にとること。
その日の疲れをとるのに質のいい睡眠が大切です☆
よく寝たな~と感じる睡眠時間には個人差がありますが
日中の体調も良く、よく寝れた!と思える睡眠時間を把握しておくと◎
夜に睡眠時間が足りなかった場合は15分程度の仮眠を昼間にとると良いそうですよ!
そして次に運動です!
学生の頃は運動部でバリバリ動いてた!
けど社会人になってからは...という方も多いはず!
私もその一人です...。
コロナ前まではジムに通ったりしていましたが...。
最近は、バッティングセンターに行ったり、家でできる軽い筋トレ程度になりました(^^;)
やはり適度な運動は大切です!
ストレス発散や疲れの解消にもおすすめになります♪
疲れない程度にウォーキングやストレッチなど行うと◎
最後にお風呂!湯船につかっていますか?
38℃~40℃くらいのぬるま湯にゆっくりつかることで副交感神経が優位になります。
入浴のタイミングは、寝る1時間くらい前がベストのようですよ☆
ちなみに!
朝スッキリしたい!という方は熱めのシャワーをサッと浴びると◎
皆様も是非心がけてみてくださいね♪
なかなか疲れがとれないな...寝つきが...という方は
是非、当店でボディケアやアロマトリートメントの施術を受けにいらしてください♪
ご来店を心よりお待ちしております。
2023.09.30 お月見☆彡
こんにちは!ウエダです♪
昨日は中秋の名月でしたね☆☆☆
と、いう事で、昨日は営業時間後にお月見に行ってきました☆彡
いつもは忙しない日々の中で空を見上げそびれていたウエダですが、
それはもぉ素晴らしくキレイで、びーーーっくりするほどキラキラ輝いていて
太陽の光の反射で光ってるなんて思えないくらいでした(ウエダの語彙力よ・・・)
そう言えば、この前近所のキッズが「お空に鳥が飛んでるよぉ~」と言っていて
その時も「そう言えば空最近見てなかったな・・・」って思ったり・・・・・
空を見上げていると、今悩んでいる事もちっぽけに見えてきたり、
心も前向きになってきませんか?
外に出るにも空を見上げるにも最適な季節になってきましたね♪
皆様も、ふとした時にぜひ一度空を見上げて深呼吸してみて下さいね☆
2023.09.18 夏祭りを楽しみました
こんにちは
受付係の荻原隆宏です。
2回連続で荻原のブログになってしまい大変恐縮ですが、どうかご勘弁ください。
先日、私が暮らしている甲府市の自治会で4年ぶりの夏祭りが行われました。コロナ禍でお祭りなどの自粛を余儀なくされていましたので、久しぶりの開催に大いに盛り上がりました。花火大会やビンゴゲーム、西瓜割り等も行われ、子ども達も活き活きと本当に楽しそうでした。キッチンカーによるフランクフルトや焼きそばなどの提供もあり、プロの味を堪能しました。自治会長、役員の皆様、ありがとうございました。
コリトル 受付 荻原隆宏
2023.09.03 北海道の札幌市と石狩市に行ってきました
先日北海道に行ったのですが、例年と違いとても暑かったです。
地元の方は「平年より気温が7度も高いので道民は皆ばてています」と仰っていました。
札幌円山動物園のシロクマたちも暑さのためか元気がないように見えました。
受付係 荻原隆宏
2023.08.28 お盆ーーー☆
皆さま、ご無沙汰しております、ウエダです☆
フツーに出勤、子育て、食事・・・と生活しておりましたが、
なぜかなぜか、ブログの更新をなかなかしておりませんでした・・・。
さてさて、皆様はお盆は何をされていたでしょうか??
今年のお盆は台風直撃~~~と言われていて、大変でしたね。
特に大阪方面の列車での旅の方々、お疲れ様でした。
ウエダはと言うとですね、私の両親や兄に会うために、
長野県にある白樺湖へ行って参りました!!!!!
まぁ、行って何をするわけでもなく、のぉんびりのほほーーーんと過ごしていた訳です。
兄と子供達はボートへレッツゴーーーー☆彡(兄よ、さんきゅーです!)
そんな県外住まいの家族なので、山梨のシャインマスカットを持っていくと、
とてもとても喜ぶわけなんですよ。
3房持って行ったのですが、すぐになくなり、追加で両親と兄へ送らせて頂きました。
ホント、シャインマスカットは山梨の誇りです♪♪♪
今年は悪天候で意に添わぬお盆を過ごされた方も多いと思います。
皆様が、安全で幸せなお盆を過ごされた事を祈って・・・・・
2023.07.28 お世話になりました。
こんにちは、武藤です。
この度は、7月31日で退職することに致しました。
7年間、コリトルでお世話になりました。
ありがとうございました!
2023.07.26 事前予約がおすすめです
皆様こんにちは(^^)
本日のブログは岩波が担当いたします。
毎日溶けそうなくらい暑い日が続いておりますが
皆様元気にお過ごしでしょうか?
水分・塩分しっかりとりながら
お過ごしくださいませ(*^-^*)
7月も沢山のお客様にご来店いただき、本当にありがとうございます。
コリトルでは、当日のご予約・直接のご来店も受け付けております☆
が!
せっかくお越しいただいたのに、お電話いただいたのに
予約が埋まってしまっていて施術を受けられない。
希望のスタッフが空いていない!
などが起こらないよう、事前のご予約をお勧めしております(^^)
せっかくお店にお越しいただけるその日を、大切にできたらと思います。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
2023.07.12 ザ・初体験
こんにちは、ウエダです☆
実はですね、最近、初体験を致しました☆彡
その名も・・・「ウエダ、サウナに入るの巻」
当店のお客様からもサウナのお話をお伺いする事もあり、
ずーーーーーっと気にはなっていたんです!!
ただ、時間と機会と少しの勇気がなかっただけで・・・・・・・・
今回、そんな微々たる勇気を振り絞り、えいやーーーっと行ってみました♪
結局一度目のサウナではウエダの芯まで温める事はできなかったらしく・・・
水風呂で足元をシャーーっと流しただけで寒くなってしまいましたので、
早々とサウナへ逆戻り☆★☆
そしたら、あら、びっくり☆☆☆
1度目と2度目は全然感覚違うんですね!!!!!!
サウナの中の時計が優にぐるっと一回りするくらいでも、芯が温まらなかった1度目なんて
何のその。2度目はすぐに身体の芯まで汗だくだくでした♪♪♪
でも、結局水風呂に入る勇気はなかったのですが・・・
ちなみに息子二人は男湯に行っていたのですが、
サウナに入らずに水風呂に直行だったみたいです☆彡
若さって怖い・・・・・・・・
何はともあれ、ちゃんと入り方をマスターして、
サウナlifeをエンジョイできるようになりたいです♪♪♪