ホーム > ブログ

2022.09.19 上田、グレードアップしました!

皆さんこんにちは!
台風の予定なのに、ばっちり外に洗濯もの干してきた上田です☆☆☆

今回はとてもとーーーっても目から鱗な事がありまして。
ぜひぜひ上田のたわ言にお付き合い下さいませ。

まぁ、そんなこんなでこの世に生を受けてさんじゅぅピーーーーー年な上田。
ある時からずーーーーっとクモが天敵だったわけですね。
そりゃもう、大きい宇宙人みたいなヤツから、ちっちゃーーい見えないくらいのヤツまで。
家にでるともぉ大騒ぎ。
一回だけ、巨大お化けグモが家に出て、泣きながら仕事中の夫に電話をかけて帰ってきてもらった事も(夫の会社の方々、そしてご近所さん、あの時はご迷惑をおかけ致しました)

だがしかし!!そんな上田に転機が!!!
ある日ケータイに、ある動画のポップアップを見つけ。。。
それは、な、な、なんと!!!ハエトリグモの可愛さアピール動画。。。
1%の期待と14%の興味と80%の「どうせこんなの見たって・・・」の諦めの心と共にポチリ。
なんと。。。見終わる頃には「ちょっと可愛いかも・・・」と絆されておりました。


まぁ、ここまでは「どうせ動画の中の話だろ」と思うじゃないですか。
思っていたのですよ。上田は。

だがしかーーーし。
ある日、車を運転中に手元に見えるピョコタンピョコタンしてる影。
よくよく見ると。。。そこにいるのは陽気に跳ねていらっしゃるハエトリグモ。

ええ。皆さん。よくわかっていらっしゃる。

動画を見る前の上田だったら確実に運転そっちのけで大暴れの大惨事ですよ。
でも、動画を見てグレードアップしていた上田は、

「ふっ。可愛いじゃねーか。一緒にドライブ行くかい?お嬢ちゃん。。。」

と、心の中で唱えながら窓を開けると言う所業ができるまでに。。。
 
いや、動画!!恐るべし!!!!

   いや、動画!!!!!恐るべし!!!!!!(2回目)

皆様、くれぐれも車の運転にはお気を付けくださいませ。



 

2022.09.13 スポーツの秋

皆さん、こんにちは(^^)

朝晩、秋らしさを感じられるようになりましたね。

季節の変わり目や、気圧の変化で体調が崩れやすくなったり
頭痛やだるさを感じやすくなる時期ですので、ゆっくりお風呂につかったり
好きな事をしながら、秋の夜長を有意義にお過ごしくださいませ☆

私は、息子と一緒に走り回ったり、バレーをしたりして身体を動かすようにしています(*^-^*)

いつもと違うから体の動かし方をすると、筋肉が緩みやすくなるので、
ぜひストレッチや軽い運動をされてみてくださいね。

どういったストレッチが良いかわからない時は、ぜひスタッフにお声がけくださいませ。
最適なお家ケアをお伝えいたします☆

             岩波麻紀

 

2022.09.10  二酸化炭素濃度測定器

こんにちは

受付係の荻原隆宏です。

当店ではコロナ対策の一環として写真のよ

うな二酸化炭素濃度測定器を活用しています。

感染予防には換気が重要とのことなので普段

から定期的に窓を開けるなどして空気の入れ替

えも励行しています。

換気の基準としての二酸化炭素濃度については、

一般的に次のように言われています。


○1000ppm以下・・・空気がクリーン(換気が十分)な状態。

○1000~1500ppm・・・許容範囲の数値。時々室内の一部

             の窓を開けて換気。

○1500~2500ppm・・・直ちに換気が必要。30分に数分程度

             窓を全開にして換気。

○2500 ppm以上・・・部屋の使用を控えるべき状態。数値が下

            がるまで窓を全開にして換気。                            
                                 

厚生労働省のホームページにおいては新型コロナの感染防止対策として、

室内の二酸化炭素濃度1000ppmを換気の目安として示しています。

20200904 感染症マニュアル(厚労省資料).pdf (wam.go.jp)
 
000618969.pdf (mhlw.go.jp)



感染者の療養期間、濃厚接触者の待機日数のいずれもが短縮

され、5類相当への変更が議論されるなど本格的なwithコロナ

時代を迎えつつありますが、当店では引き続き感染対策に全

力で取り組み、お客様に安心してご利用いただけるよう努めて

まいります。

    コリトル 荻原隆宏

 
  • 二酸化炭素濃度計

2022.09.02 脳疲労と「頭顔つぼ」

こんにちは。
受付係の荻原隆宏です。前回に引き続きブログ担当します。
ところで、最近は朝晩涼しくなり秋の気配も感じますが、私は逆に夏バテというか今頃になって疲れが出てきました。涼しくなったのになぜだろうと疑問に思いつつ、もしかしたら最近話題になっている脳疲労ではないかと考えて、「『脳疲労』社会」(徳永雄一郎著)という本を読んでみました。
私が若いころは脳疲労という言葉を聞いたことがありませんでした。「肉体疲労時の○○ドリンク!」などというTVコマーシャルは盛んだったような気がしますが、疲れといえばもっぱら肉体疲労ととらえられていたようです。しかし、著者の徳永先生によると最近は肉体よりむしろ脳が疲れている人がすごく増えているとのこと。産業構造の変化やIT化の進展が勤労者の条件を「体が動く」ことから「頭が働く」ことにシフトした結果、疲労が生じる部分が「肉体」から「脳」へと変質したそうです。納得です。本の中では脳疲労対策がいくつか紹介されていますが、一つに「午睡」があげられています。午睡で脳の働きを強制的に遮断してしまうのがよいみたいですが、確かに短時間でも昼寝すると頭がすっきりして疲労が回復した経験は誰もが持っているのではないでしょうか。本日のブログにつけた大げさなタイトル「脳疲労と頭顔つぼ」。
前回のブログで書いたように、最近は当店の「頭顔つぼ」をご利用されるお客様が急増中ですが、徳永先生の本を読んで、人気の理由がなんとなく分かりました。
20分間の施術中にお休みになる方が多く、皆さん「すっきりしたー」と仰います。短時間の睡眠でも脳疲労対策になったのではないでしようか。脳疲労社会を乗り切る方法として、「頭顔つぼ、昼寝して、すっきりシャキっと午後の仕事は能率アップ!」というのはいかがでしょうか。
   コリトル 荻原隆宏

2022.08.28 「頭顔つぼ」について

こんにちは。
受付係の荻原隆宏です。
当店はリラクゼーションサロンとしては多彩なメニューをそろえているほうではないかと自画自賛していますが、オプションに「頭顔つぼ」があります。
実は最近になってこの「頭顔つぼ」の人気が急上昇し、多くのお客様にご利用いただくようになりました。正直言って少し驚いています!何故なんだろう?
セラピストたちが一生懸命練習に励みスキルアップしたことが、皆様に評価されているとしたら、とてもありがたいことです。
お客様によっては「頭顔つぼ」単体での施術を希望される方もいらっしゃいますが、残念ながらオプションのため他のメニューと組み合わせてご利用いただくしかありません。最も手軽なコースとしては「ボディケア30分」との組み合わせです。所要時間は合わせて50分。
料金は2500円+1800円=4300円(税別)です。 今後「頭顔つぼ」単体のみの施術を希望されるお客様が増えてくれば、何らかの改善策を検討したいと思います。例えば「頭顔つぼ」に特化した40分コースを作るとか。しかし、頭と顔だけを40分間押され続けるのはどうなのだろうか?飽きてしまわないだろうか?課題も尽きないところです。いつも申し上げることですが、ご要望などありましたら施術の際にセラピストまでドシドシ仰ってください。
  コリトル 荻原隆宏
 

2022.08.21 Oh! boooon!!

と、言う事で、特に題名に意味はありません 汗

皆様、こんにちは。上田です。
皆様、お盆でしたね!お・・・ぼーーーーん!!!
いかがお過ごしでしたでしょうか。

上田はですね、お友達家族と(結果的に)キャンプに行って参りました。

・・・・それはある夏の晴れた日・・・
上田の携帯が着信を知らせた・・・
上田「もしもし」
友達「本栖湖、行かないか?・・・ビーチに。」
聞きなれた凛とした友人の声に、上田は天気予報も確認せずに、二つ返事で承諾した。。。

上田「ふふ。ビーチだし、この白いワンピースなんてどうかしら・・・。日帰りだから着替 
   えもいらないわね」

はい、これがもぉーーーー間違え!
確認しよう!天気予報。話し合おう。本日の目的!!

何と行ってみたら、テント広げてのBBQ アット キャンプサイト。


ワイワイ キャッキャと、はしゃぐ上田。
そしてそして、迫りくる夕暮れ。

友達「・・・そろそろ、帰るのか?」
上田「えぇ・・・そうね。暗くなってきたし」
友達「実は・・・このテント、まだスペースあるんだ。。。泊ってかないか?」
見慣れた友人の人懐っこい笑顔に、上田は天気予報も確認せずに、二つ返事で承諾した。。。

上田「・・・・・ワンピースで来ちゃったし、着替えもないけど・・・大丈夫よ
   ね・・・・」

その夜。上田はコップのサイダーに小さな波紋が広がるのを見つけた。
上田「あら。気泡さん、元気ね」
とか何とか思いながら炭が焼ける音に耳を澄ます。

ポツ・・・・ポツ・・・・・・

ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ザーーーーーーーーーーーーーーー

ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上田は自分の顔面から血の気がサーーーーっと引くのを感じた。。。。。。。

このまま夜通し雨漏りするテントで寒さに震えながら朝を待つことになるのであった。



                    完


皆様のお盆休みに幸あれ・・・・・




 

2022.08.16 夏の終わり

皆様、こんにちは(^^)
今日のブログは岩波がお送りいたします!

あっという間に、お盆も終わりですね。
お盆休みがあった方は、ゆっくり出来ましたでしょうか?

お盆もお仕事だったよーという方
いつもお仕事お疲れ様です(^^)

私はお盆が終わると、もう夏も終わり
今年も年末だなーという感覚になります(汗

今年もあと、4か月ですね。
いつまでこの暑さが続くのか・・・。

季節が一気に進みそうですね。


台風がきたり、気温の変化がでたりで
夏のお疲れも出やすい時期になります。

クーラーで冷えた体の、だるさが強い疲れもこの時期の特徴かなと思います。

半身浴をしたり、少し体を動かしたりして
お身体に気を付けながらお過ごしくださいませ(^^)

2022.08.09 ご予約方法について

こんにちは。受付係の荻原隆宏です。
私は受付係なので普段は施術することもなく、電話番などをしています。白衣を着て受付デスクに座っている「謎のおじさん(お客様から頂いたニックネーム)」が私です。
 当店では予約なしのご来店でもスタッフが空いていれば問題なく対応することは出来ますが、基本予約制です。その予約方法ですが、今のところ来店時にご予約いただくか、電話予約の二通りしかありません。この点、お客様にご不便をおかけしているかもしれず、時々スタッフと改善策を話し合ったりしています。他店ではネット予約が可能なところも多く、「すごいなー」と思っています。
 たまに経営者向けのセミナーなどに参加すると、「いまどき電話予約なんて時代遅れ。特に若い世代は電話が嫌い」とか、「日本人はLINEが大好き。8千万人以上の国民が利用しているのでこれを予約ツールに使わない手はない」とか、講師の先生から厳しく指導されることが多いです。にもかかわらず、どうしてネット予約による受付をしないのか。私たちが一番恐れているのがダブルブッキングなのです。「万一お客様にご迷惑かけたら大変だ。ネット予約を受け付ける一方で電話予約にも対応なんて、とても無理な話だ。特に受付係のおじさんがあてにならない。」「むしろ電話のほうがお客様のきめ細かい要望にも柔軟に対応できるのではないか」云々。ということで、いまだに電話予約でお願いしています。もしも、予約方法で不便を感じているお客様がいらっしゃれば、ぜひ施術の機会にスタッフにお伝えください。将来的には何らかの改善をしていきたいと思います。
 
 

2022.07.31 ペアレント・トレーニング

皆様、今日も元気ですかーーーー!!上田です☆☆☆

実はこう見えても、ワタクシ、2児の大怪獣(息子達)の母親。

上は小5で下は5歳。。。もぉね、毎日毎日お家の中で暴風雨。大嵐。

おかげで上田の眉間のシワが増える増える。。。。。。。。

と、言う事で、自分の顔面保持のためにも行ってみました☆

☆★☆ザ・ペアレント・トレーニング☆★☆

親が子供との関わり方について考えていく講座です。(甲府市様様、開催ありがとうございまする~)

もぉね、子育てって、一つ問題解決したと思ったら、また次、次って問題が出てくるんですよね。。。

ほーーーーーーんと不思議!!

ほーーーーーーーーーーーーーんとふーーーしーーーーぎーーーーーー!!!!!!



はっ。でも、子育てに限らず・・・・・あるあるですよね。皆さんっっ(同意を求める目)


とりあえず、実践項目。

・ほめ上手になろう
・叱る時は何が悪かったのか明確に

そして大課題

冷静に!

心の平穏を保って!!

子供をよく観察しよう!!!!!!!!


日々、大海原の大嵐の大航海な上田の子育て。
さてさて、果たしてできるようになるのでしょうか。


乞うご期待☆★☆☆☆

 

2022.07.20 愛なき技術は・・・

こんにちは!岩波です(^^)

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?

毎週定期的に勉強会に参加しているのですが、そこでお話しいただいたことに
感動しすぎて、いろんな所でしゃべってるので、ここでも少しご紹介します笑

「技術なき愛は無力
  愛なき技術は暴力」


これ、私が日々とても大切にしていることで、言葉になったことで更に大切にしようと思えたのです。

技術ももちろん大事。だけど、そこにお客様を想う気持ちがなければ
ただの独りよがりな施術になる。
想いの強さも大切。思いばかりがあっても、行動・実力がともなわないのであれば、これもただの自己満足。お客様の問題解決のお役にたてません。

深い~。
この言葉の解釈はそれぞれあると思いますが

想いも、技術も卓越した施術者になる

改めて決意になりました。

少し暑苦しかったでしょうか笑

皆様の解釈もぜひ、教えてくださーい☆